蛇口から水漏れを起こしている時には、症状と箇所をつきとめるのが基本です
単水栓や混合水栓のトランブルで非常に多いのが、「水が止まらない」というトラブルです。使用頻度や使用年数で避けられないことでもあります。大手メーカー公示の蛇口の寿命は約10年とされています。水を使っている製品ですので10年前後設置使用している蛇口であれば新品交換した方がトータル的に安く済むことがほとんどです。新品交換される際には、各メーカーとも機能向上された蛇口を揃えていますのでカタログやホームページなどを見てみることをおすすめします。蛇口の水漏れの症状と対応について
- ハンドルが外れた
シングルレバー混合水栓のハンドル固定には主に3タイプあり、それぞれ修理方法が異なります。保証期間内(混合水栓の場合、通常2年間)であればメーカーが無料で修理・交換してくれます。 - ハンドルの操作が固い
長期間使用していたり、1度使用して放置しているとハンドル操作が固くなります。ほとんどの原因がバルブの動作不良です。 - 水が止まらない
ハンドル式水栓のハンドルを締めても水が止まらないという症状はよく起きる不具合です。スピンドル部の異常やケレップの割れや摩耗で起きる症状。ケレップの摩耗ですと比較的簡単に水道修理ができます。 - 水の出が少ない
この症状は、止水栓で水量を調整したり、蛇口内のフィルターの掃除をするなど、知識がある方でしたら解消できるトラブルでもあります。 - スパウトが動かない・固い
スパウトとは、水が出る細長く突起している部分をいいます。スパウト内部に水垢が貯まったりした時には、次第に水垢が固まってしまうことが原因で発生することもあります。予防策としては、スパウトを回すことで予防できます。 - ハンドル下から水が漏れる
主な原因はバルブの不良で起きます。ホームセンターなどでも蛇口にあったバルブが揃っていますのでDIYが得意な方はご自身で修理可能です。基本的には水道修理業者に任せるのが最善だと推奨します。 - スパウトの上から水が漏れる
このトラブルの原因は、ナットの緩み、バルブの不具合、スパウトの不具合、パッキン不良が考えられます。ハンドル直下のナットを増し締めすれば水漏れが止めれることがありますが増し締めし過ぎるとハンドルを回すのが硬くなります。 - スパウトの下から水が漏れる
主な主因としては、スパウト部の不良、パッキン不良などです。 - 蛇口本体がガタつく
蛇口を固定しているビスやナットなどの固定する箇所の緩みが原因で起きます。取付後、間もなく緩みがあった場合は施行段階での不良も考えられますので購入店にご相談してみるのが良いでしょう。 - 接続部から水が漏れる
蛇口の接続部からの水漏れは、修理知識がない方には修理が困難な症状です。水道修理業者にお任せください。
上記の蛇口の水漏れ症状が一般的です。蛇口からの水漏れを放置している正常な箇所(木製品・コンクリート部など)に異常をきたす事が有ります。これらの箇所・症状においても交換しなくてもいい箇所まで傷ませてしまいまし水道料金も加算でいきます。早めの対応・修理の依頼を推奨いたします。
施工後のお客様の感想
台所のキッチンの蛇口から水漏れが起こっているので、マリン水道さんに電話をしてきてもらいました。水道料金が気になったのですが、そんなことを気にしなくてもいいくらいにあっという間に直してくれました。キャップナットと言う部分が緩んでいたみたいで、それをきつく締めなおしてくれました。水道修理を行うのが本当に短時間だったので、水道料金もそんなに高くなっていないと思います。こんなにすぐに家まで来てくれて、そして手際良く直してくれるのであれば、台所や風呂の蛇口で水漏れが起きてしまっても安心することができると思いました。これからも節水は頑張っていきたいと思います。八王子市 | 三鷹市 | 国分寺市 | 狛江市 | 町田市 |
調布市 | 多摩市 | 東久留米市 | 清瀬市 | 武蔵野市 |
東京多摩エリア(一部)紹介 | ||||
---|---|---|---|---|
西東京市 | 小平市 | 府中市 | 日野市 | 小金井市 |
稲城市 | 昭島市 | 立川市 | 東村山市 | 国立市 |
活動日誌
修理料金確認 給水設備の漏水 修理の支払う料金 トラブル症状に応じた対処 簡易トラブルは、自力解決 水道の公共工事 大規模な漏水を起きたら 容易にトイレセット交換が可能