用語大全集:ローポンプ作業

関東水道修理隊

ローポンプ作業

ローポンプ作業とは、水まわりの排水詰まりを除去する時にツールを使い作業する修理方法のこと。市販されているラバーカップ(柄が付いたおわん状のゴムで排水配管の詰まりを除去する道具)の数倍の圧力があります。
簡単に説明すると、
形状は、空気入れのような形で長細い管にハンドルが付いていて、配管の水に圧力をかけていき、押し出すか引き出すという使い方です。また、引き出すと言うより押し出して詰まりをなおす道具だと言えます。
※ ラバーカップは、地方によって呼び名が異なり「スポイト」と言わていたりもします。
ローポンプは、ラバーカップの強力機具というツールです。ですから、持ち運びが手軽に出来るので、ラバーカップの代わりとして用いる水道業者が多いです。通常業者は、トイレのつまり等の排水トラブルの場合、ローポンプで詰まりをとる作業をするのが通例です。ローポンプ(真空ポンプ)は、ホームセンターにも売っていますので頻繁に詰まりが生じる排水詰まりが有る場合なら、購入しておいた方が良いかもしれません。ローポンプは業者が使う道具ですが、ラバーカップでは取れないような詰まりの場合、数倍の圧力があるローポンプですと、軽微な物(トイレットペーパーなど)が配管内を動いて比較的楽に詰まりが取れることがあります。

突然の詰まりを修理する方法

突然の排水の詰まりに対応するためには、以下の手順に従うことができます。
ドレンクリーナーを使用する
ドレンクリーナーは、排水管の詰まりを解消するために使用できる薬剤です。薬剤を排水口に注ぎ指示に従って待ち水を流すことで詰まりを解消することができます。ただし、薬剤によってはパイプに悪影響を及ぼす場合があるため使用前に取扱い説明書をよく読んで注意点を確認してください。
ハンドクランプを使用する
排水管の詰まりを解消するためにハンドクランプを使用することができます。ハンドクランプは、排水管に差し込んで回転させ詰まりを解消する道具です。しかし、操作に慣れていない場合は、パイプに傷をつけてしまう可能性があるため慎重に行ってください。
パイプを外して詰まりを取り除く
詰まりが非常に深い場合は、パイプを外して詰まりを取り除くことが必要になる場合があります。この場合は、専門家に依頼することをおすすめします。

以上の方法で排水の詰まりを解消することができますが、注意点として薬剤やハンドクランプを使用する際には、適切な保護具を着用し説明書に従って正しく使用してください。また、深刻な詰まりの場合は、プロの水道修理業者に相談することをおすすめします。