用語大全集

関東水道修理隊

排水管のご解説

日常の生活や業務の上で排出される汚水や雑排水などを屋外に排出するために設置された配管のことを排水管と言います。
排水管に使用される素材は、一般的に硬質ポリ塩化ビニル管、耐火二層管、硬質ビニルライニング鋼管などが一般的に使われています。排水の種類には、衛生器具(便器・シャワートイレ)などから排出される屎尿を含むもの。飲食店や大規模な厨房設備から排出される多くの有機物質を含むもの。風呂・洗面台・洗濯機などから排出される比較的汚染濃度の低い排水などがあります。このような排水はいづれにしても、速やかに且つ衛生的に排出する必要があるので、適切な排水管が設置されています。水周りを使用する上で重要な排水管なのですが、排水管内部は普段目にすることがほとんどなく、気がつかないうちに汚れの蓄積や腐食が進行し、詰まりを引き起こす可能性があります。排水管は使用される場所によって詰まりを起こす原因が異なってきます。トイレの排水管においては、排泄物やトイレットペーパー以外の物(水に溶けない物や溶けにくい物)が流れてしまった場合。風呂・洗面台などでは主に毛髪や湯垢。厨房では油脂分がつまりを起こす要因となっている場合が多いようです。特に厨房から排出される排水には家庭から出る排水と比べ、油脂分(グリース)が多く含まれており長年厨房を使用し続けることで油脂汚れが蓄積していき、詰まりを起こしてしまうことがあります。排水管内部が腐食によるサビや汚れによって詰まりを起こしてしまっては、排水管として機能しなくなるばかりか、衛生面でも問題が生じたり、日常生活や業務に支障をきたすことがあります。衛生面や環境保全に配慮する上では重要な役割を持つ排水管。安全に水回りを使用できるよう、専門業者などによる定期的な調査や清掃で排水管のメンテナンスを行うことが必要です。