残留塩素のご解説
残留塩素とは水道水の中にごくわずかに残っている消毒用の塩素の事を言います。残留塩素には遊離残留塩素と統合残留塩素の2種類有り、水質管理目標設定項目において、それぞれ目標値や義務値が定められています。川、湖水、その他から取水した水を浄水場で水道水に処理しそれぞれの家へ送る場合、細菌等の繁殖を防ぐために浄水場で塩素で消毒されます。残留塩素の濃度は末端給水栓で遊離残留塩素0.1ppm、結合残留塩素の場合は0.4ppm以上にと水道法施行規則で定められています。浄水場から各家までの距離や水道管内での水道水の停滞による塩素濃度の低下を考え浄水場では0.1ppmより濃い濃度で入れています。蛇口の時点で濃くても1ppm(0.0001%)以下となるように国も指導しています。全くないと病原生物が繁殖した場合に伝染病として大問題となります。塩素は猛毒ですが濃度が低い為、人体には影響が無いと言われています。
当社からのメッセージ
わからないことや水周りのトラブルで困ってる方(同業者は不可!)は、ご気軽にご相談ください。当社でできる限りのことは、24時間年中無休で対応させていただきます。
お客様評価
東京レビュ - 千葉レビュ - 埼玉レビュ - 神奈川レビュ - 都内23区レビュ