用語大全集

関東水道修理隊

洗濯パンのご解説

洗濯機を置くためのプラスチック製の置台のことです。排水時の水が床に流れ出ないような構造になっています。底面には、洗濯機の排水ホースを接続する排水口(トラップ)がついています。一般的にご家庭は、初めから洗濯パンが設置されているところが多く見受けられますが、高級な仕様やインテリアを重視している邸宅では設置されていない場合もあるようです。洗濯機のほとんどは、洗濯からすすぎ、脱水に至るまでの作業を全自動で行うため、洗濯が終了するまで洗濯機の側に居るという人は、ほとんどいません。そのため、洗濯機周辺から水漏れを起こしてしまっても気がつかずに水浸しになってしまったということもあるようです。水漏れの原因の多くは排水の詰まりによるものや、洗濯機を長く使用している場合に、給水のための蛇口と洗濯機の排水パイプの接続部分が脱水時の振動振動などで緩んでしまって、緩んだ部分から水漏れを起こしてしまうことが多々あります。そのような場合でも洗濯パンが設置されていれば床が水浸しになることもなく、マンションなどでは階下への水漏れを防ぐこともできます。洗濯パンがあれば安心して洗濯機を使用できるというメリットはありますが、見た目が悪いとか設置スペースがないなどで洗濯パンを設置することを嫌う人もいるようです。その理由としては、洗濯パンを設置すると洗濯機が動かしづらくなり洗濯機の下の掃除が不便、洗濯パンに埃がたまりやすい、洗濯機の幅より大きく設計されている洗濯パンによって脱衣所や洗面所のスペースが狭くなるなど。また最近ではデザイン性を重視したタイプの洗濯機も多く、視覚的な理由で設置をしない人もいるようです。洗濯パンを設置する人しない人、理由も様々のようですが、万一の水漏れによる被害を最小限にするためにも洗濯パンが設置されていれば安心して洗濯できることは間違いないので設置することをオススメします。

洗濯パンの画像