A.N様邸

関東水道修理隊

トイレの床が水漏れ。原因は、トイレ詰まりであった修理事例

武蔵村山市にお住まいのお客様から、トイレの後ろの床が水漏れしていて、見てもどこから漏れているのか判別ができないので点検してほしいとのトイレ修理のご依頼がありました。

築年数が30年以上で梅雨に入り雨が多く防水シートの経年劣化で水漏れが起きてるのではないかと考えながら、お電話を頂いた当日にお伺いしトイレの点検をしました。タンクの水を1回流しても便器の境目から水漏れしてくる様子もなく、排水枡を確認しても詰まっていなく、雨の影響で防水シートが機能しなくて水漏れしてきたのではないかと考えていたのですが、タンクの水を3回流した時に水漏れが発生!一般的に床と便器との接合部にフランジという部品が取りつかれていますが、ここで異物が詰まっていたら直ぐに水漏れが起きてくるのです。その症状も見受けられずに複数回流した時に漏れてくる状況でした。この場合、便器をはずして点検する必要があり作業を行ったところ排水管が満水でした。排水枡を再点検しても詰まっている様子がなく排水管内にカメラを入れたら、散水栓用の接続ソケットが詰まっていることを確認。どうしてこんなのが詰まっているのか理解できなくてお客様にお聞きしたら、「2週間位前にトイレ床の清掃して誤って落としてしまった。使っていても普通にトイレが使えていた。」とのことでした。トイレが2ヶ所あって、あまり使わないトイレだったこともあり気がつくのが遅れたと理解し、このソケットを取出すことに頑張りましたが固形物が詰まってしまった場合、ワイヤー作業で詰まり抜きができないことも多々あります。管内カメラとワイヤーの両方を使ってなんとか点検口から取り出すことができましたが、固形物を誤って流してしまった際には、排水や圧力機を使ってトイレ詰まり抜きをせずに、できるだけ素手で杯牛口から取出すことを考えることが重要です。それを怠ると、後々、大変な事になってしまうことが多々あります。この案件のトイレ詰まりは、判別がつきにくいトイレのトラブルでしたが不具合を感じ自己で直すことをできない時には、無理をせずに水道業者に相談することが望ましいことでしょう。

フランジ解体

施工後のお客様の感想
トイレタンクの下が水漏れしていたのでどこから水漏れしているか調べたら便器とタンクの隙間から水漏れしてくるのがわかりました。タンクの水を流すたびに水漏れするし自力では修理できないと感じて水道修理業者を探して予約時間通りに来てくれトイレ修理をしてくれました。タンクを取り外して悪くなった部品を交換してくれて通常通り使えるようになって助かった。長年使ってるトイレだからこれからも頑張ってもらいたいです。