キッチン蛇口の水漏れ修理例

関東水道修理隊の報告事項

作業状況

水まわりのどこかで水が漏れているとの修理依頼を頂きました。キッチンの蛇口からからチョロチョロと水が漏れていているとのことでした。現場に到着後、台所に案内されて蛇口を確認すると水が垂れていて、ここが原因であるとの判定をまずしました。この状態だと内部のカートリッジが原因だとわかりました。お客様に、部品の交換になることをご説明し、ご納得頂けたので修理開始です。まずは、キッチンの棚の奥にある止水栓を閉栓して水を止めます。工具を使って悪くなった部品を取り外し部品交換します。取り付けた部分を組み立てて水漏れがないか念入りに確認をして水漏れ修理が完了となります。
そして、量水計のパイロット針が回っているか確認に行き回っていないことを確認。そうしたところ、完全にパイロット針が回っていないことを確認がとれて1件落着でした。

状況写真?
キッチン水栓から少量の水漏れがある場合
キッチン水栓から少し水が漏れている場合、以下のような原因が考えられます。
1. ゴムパッキンの劣化
長期間使用した水栓では、内部のゴムパッキンが劣化して硬化や破損が起こり水漏れにつながることがあります。
2. カートリッジの故障
レバーハンドル式水栓の内部にあるカートリッジが摩耗すると正常に水を止められなくなる場合があります。
3. 吐水口の詰まり
吐水口部分にゴミやカルキが詰まると水が不均一に漏れたりすることがあります。
4. 接続部の緩み
水栓本体と配管やシンクとの接続部が緩むことで隙間から水が漏れることがあります。
5. 水栓自体の老朽化
長年使用した水栓は、全体的な劣化により水漏れが発生することがあります。

これらの原因を確認し早めに対処することが重要です。