作業状況
台所の蛇口が数日前から悪くなっていたけど我慢して使っていただくようになって水が全く止まらなくなったとのことで市内にお住まいの戸建のお客様宅に緊急で出動することになりました。数日前から微妙に止まりが悪いことに気付いていたそうで、今日になってほとんど止まらなくなって、どうにかした水道を止めることができないということをインターネットで調べて市水されたそうです。そして、蛇口の修理をする業者を同じくインターネットで調べて当社にご依頼されたということで到着してみると水道が全て止められている状態でした。水道を開栓して現状を確認したところ激しくはありませんがポタポタレベルではない状態で水が出っぱなしになっていました。
原因としては、内部のカートリッジが劣化しており、止水する機能が失われている可能性が高く分解をして確認をしてみたところ予想していた通りでカートリッジの不具合だと判定することができました。持ち合わせていた交換用のカートリッジと交換して症状は改善し元通り使えるようになりましたが止水栓の位置がわからないということをお客様からご質問されましたから、棚の内側に止水栓が2箇所ありますから2箇所とも閉じると水が出てこないということを実際に体験して頂き今回の作業は完結しました。

台所の蛇口からの水漏れを応急で止水する方法
台所の蛇口から水漏れが発生した場合、まずは応急的に水漏れを止める方法を試みることが重要で以下の手順で対応できます。
1. 水源を止める
最初に水漏れを止めるために台所の水道の元栓を閉めましょう。水道元栓は通常、台所の近くにあるか家全体の水道を制御する場所にあります。
2. 漏れ箇所を確認する
蛇口の漏れがどこから発生しているか確認します。通常、蛇口の先端や接続部(パイプと蛇口の接続部分)から水が漏れることがあります。
3. 応急処置用のテープを使う
もし水漏れがパイプや接続部分からの場合、応急処置として防水テープ(ビニールテープやシーリングテープ)を使って漏れを抑えることができます。テープを漏れ部分にしっかり巻きつけ漏水が広がらないようにします。
4. 固定具を締め直す
蛇口の接続部分やパイプの接続部分が緩んでいる場合、それを締め直すことで水漏れを止められることがあります。モンキーレンチなどの工具を使って緩んだ部分を締めてみてください。
5. 蛇口の部品を交換
もし蛇口内部のパーツ(ゴムパッキンやワッシャー)が劣化している場合、応急処置として一時的にパーツを取り外して交換することもできます。この場合、必要なパーツを準備して交換することをおすすめします。
6. 修理業者への連絡
応急処置を施しても水漏れが完全に止まらない場合、早めに専門の修理業者に連絡し適切な修理を依頼することが重要です。
これらの手順を実行すれば、急な水漏れにも迅速に対応できますが最終的な修理を確実に行うことを忘れずに。