お風呂の蛇口からの水漏れ修理事例
木更津市内で風呂の蛇口から水が止まらないとの水漏れ修理の修理を行いました。お風呂に入っていて、突然風呂の蛇口の水漏れが止まらなくなってどうしたらよいのか判らなく電話を受けお伺いしました。蛇口の水漏れ箇所を点検してみると切替弁の根元から漏れているこを確認し、分解してみると内側の金属部分が割れている状態で水漏れが起きている状態でした。切替弁は、シャワーと投水口に水道水を流す切替の役目や水道を止める役割をしています。その部分の内部が破損していると、水道が止まらなくなる場合があります。ベース部分がクラックしてしまうと修理不可能で蛇口本体の交換が必要になります。一般的に蛇口の寿命は10年位と大手メーカーが公示しています。切替弁自体の不具合でしたら、部品交換をすることによって修理することができますが、今回は、蛇口交換となってしまいました。車内に積み沖している混合水栓を取り付けて水道工事完了。風呂の蛇口から水道が止まらない時には、混合水栓に取り付けられている止水栓でを閉栓するか、装備されていない際には、水道の元栓を閉栓するしか止水することができませんので事前に元栓の設置場所だけは、確認しておいてください。

浴室で起きる水トラブルについて
浴室でよく起きる水トラブルには、以下のようなものがあります。●詰まり:
・ヘアキャッチャーの詰まり
浴室の排水口に設置されているヘアキャッチャーが髪の毛や石鹸カスで詰まり、水がスムーズに流れなくなることがあります。
・排水パイプの詰まり
浴槽やシャワーヘッドからの排水パイプが詰まり、水が溜まってしまうことがあります。
●水漏れ
・シャワーヘッドや蛇口のシールの劣化
使用や経年により、シャワーヘッドや蛇口のシール部分が劣化し、水漏れが発生することがあります。
・排水パイプや配管の破損
浴室の排水パイプや配管が破損している場合、水漏れが発生することがあります。
これらは一般的な水トラブルの原因ですが、具体的な問題や原因は状況によって異なる場合があります。
浴室で水トラブルが発生した場合、次の対策を試してみることができます。
・詰まりの対策
ヘアキャッチャーが詰まっている場合は、それを取り外して髪の毛やゴミを取り除きます。排水パイプの詰まりが起きている場合は、専用の詰まり取り剤を使用するかプロの水道業者に相談して専門的な清掃を依頼しましょう。
・水漏れの対策
シャワーヘッドや蛇口のシールが劣化している場合は、シールの交換を行います。排水パイプや配管の破損が原因の場合は、専門の修理業者に相談し修理や交換を依頼します。
浴室での水トラブルは専門的な修理が必要な場合があります。安全かつ適切な対応をするためには、水道業者や修理業者に相談し専門知識を持った技術者に修理を依頼することが重要です。