サービス料金表

関東水道修理隊
★ 作業開始前に必ずお見積提示し、お客様のご理解を頂いてから作業着工となります。但し、お客様宅へ到着後のキャンセルの場合は、自然復旧以外やどうしようもない場合を省きお客様都合の場合、基本料金は徴収致します。
★ お電話での水道周りに関連するお問い合わせやご相談は、無料です。
★ 基本料金は、出張費を含んだ料金設定としています。
基本料金には、消費税が含まれていません。別途、加算されます。
修理内容 基本料金 インターネット割引料金
水まわりトラブル 水漏れ修理 5,500円 ~ 3,300円 ~
詰まり除去 5,280円 ~ 3,080円 ~
水道蛇口の交換 単水栓 11,000円 ~ 10,000円 ~
混合水栓 13,200円 ~ 11,000円 ~
高圧洗浄作業
(排水管清掃)
3mまで 19,800円 ~ 17,600円 ~
3m超え1mあたり 1,650円 ~ 応相談
便器(トイレタンク含む)の脱着作業 24,200円 22,000円
水道関係のトラブル調査(原因調査) 5,500円 ~ 3,300円 ~
漏水調査費用 5,500円 ~ 3,300円 ~
悪臭調査費用 5,500円 ~ 3,300円 ~
各所水周りのリフォーム 応相談 応相談

☆ 基本料金(通常料金)・税込みでの表記です。トラブル状況によって作業内容が異なってくる為、最終的な修理費用は、現状確認後の作業開始前に詳細なお見積りをお客様にご提示させていただきお客様に了解していただいた後に作業開始となります。
水まわりトラブルは、思いがけない時に発生してしまいますそんな時にご遠慮なくご連絡下さい。

関東地区全域で水道修理を行っていますので水トラブルでお困りの時には、ご遠慮なくお電話下さい。

水道・水まわり総合サポート受付


水トラブルは、予期しない時に起きてしまいます。そんな時には、あせらずに2次的被害を起こさないことが最優先されます。また、当社では、電話相談も承っておりますのでお困りごとが有りましたら、お応えさせていただきます。

賃貸住宅の水道修理について

賃貸住宅において水道修理が必要な場合は、以下の手順を参考にして対応することが重要です。

修理の報告と連絡
水漏れや詰まりなどの水道トラブルが発生したら直ちに賃貸住宅の所有者または管理会社に修理の報告を行います。連絡先や報告方法は、契約書や賃貸契約に記載されているはずです。
所有者や管理会社との調整
修理の依頼を受けた所有者や管理会社は、適切な修理業者を手配する役割を果たします。修理業者の選定や日程調整などの手続きは、所有者や管理会社との間で行われます。
修理業者の入室許可
修理業者が修理作業を行うために入室する必要がある場合、入室許可を与える必要があります。所有者や管理会社との調整を通じて適切な日時を決定し修理業者に入室できるようにします。
●修理作業と完了報告
修理業者が修理作業を実施する際は、適切な修理方法と必要な時間をかけて作業を進めます。修理が完了したら修理業者から修理内容や作業結果についての報告を受けることが一般的です。
費用の負担と請求
修理費用の負担については、賃貸契約書や地域の法律に基づいて決まります。一般的には、通常の使用や経年劣化による修理は所有者が負担し入居者の過失や故意による場合は入居者が負担することが多いです。

修理に関する具体的な費用負担や手続きについては、賃貸契約や地域の法律によって異なる場合があります。したがって、修理が必要な際には、賃貸住宅の所有者や管理会社と直接相談し手順や費用についての詳細を確認することが重要です。